
SAPコンサルタントになるにはどうすればいいか知りたいSAPエンジニア「SAPコンサルタントになるにはどうすればいいか知りたい。SAPコンサルとSAPエンジニアって、年収が1 ~ 200万くらい違うから損している気がしてたんだよな…。私はSAPエンジニアだからSAPの製品知識と実務経験はあるけれど、他にもSAPコンサルになるために必要なスキルがあるかも知りたい。」
この疑問に答えていきます。
- SAPコンサルタントの適性 ( 属性 )
- SAPエンジニアがSAPコンサルタントになる方法
本記事の信頼性
この記事を書いている人(=SAPFI)は
- 外資系コンサルティングファーム4年勤務
- SAPコンサルタント歴2年
- SAPエンジニア歴2年
- 転職経験2回
この記事の目次は以下の通りです。
IT系なら0円無料の»Type転職エージェントや» 0円無料のSAPエンジニア向け転職エージェントランキングの転職エージェントに登録しておけば、案件・企業探しは転職エージェントがすべてやってくれるので、自分に合った求人を逃す恐れはありません。
1. SAPコンサルタントになるには~必要な属性~
SAPコンサルタントになるには、以下の「SAPコンサルタントに必要な属性」を備えていることが必要です。
SAPエンジニアの方は、上記の属性を自分が持っているか、チェックリストとして以下の記事を見て頂ければと思います。
1-1. SAPコンサルタントになるには~必要な属性①~「できる」こと
SAPコンサルタントになるには、SAPエンジニアは以下のことが「できる」必要があります。
- マネジメント
- 進捗管理
- 課題管理
なぜなら、SAPコンサルタントは、SAPの導入プロジェクトの一つのチーム内で、プロジェクトメンバーをまとめるスキルが求められるからです。
具体的に、上記のスキルがあることを証明するために、以下のいずれかの実績を積む必要があります。
- SAP導入プロジェクトの単一モジュールのチームリーダー
- SAP導入プロジェクトのPMO
←» SAPコンサルの年収【1,000万稼ぐ方法も解説】 | SAP転職の3章で、必要な経験を解説しましたので、記事を是非ご覧ください。
←» 【ひま】コンサルのPMOがつまらない | SAP転職で必要な経験を解説しましたので、記事を是非ご覧ください。
とはいえ、
という方もいるかと思います。
本記事の2章SAPエンジニアがSAPコンサルタントになる方法で回答しましたので、リンクをクリックして記事を是非ご覧ください。
1-2. SAPコンサルタントになるには~必要な属性②~「やりたい」こと
SAPコンサルタントになるには、SAPエンジニアは以下のことが「やりたい」必要があります。
- SAPを使った業務の提案
- 業務フローの作成
- SAPエンジニアに開発を依頼・成果物の受け入れ
なぜなら、SAPコンサルタントは、SAPの導入スキルよりも業務フローを作成したりプロジェクトメンバーを活用する能力が求められるからです。
具体的に、上記の仕事が「やりたい」と証明するために、以下のいずれかの「好み」を持っている必要があります。
- 具体的なSAPの設定や操作方法よりも、抽象的な概念の方が好き
- SAPの製品そのものよりも、クライアントの業務フローが好き
- 自分がSAPの実装をするのではなく、人にSAPの実装をしてもらうことが好き
とはいえ、
という方も少なくないと思います。
もしも、エンジニアとしての仕事が好きな場合にはSAPコンサルタントを目指すのはおすすめしません。
なぜなら、SAPコンサルタントは基本的にエンジニアの仕事をやらせてもらえないからです。
具体的に、好きなエンジニアとしての仕事で年収を上げたい場合は、もっと年収が高いエンジニアにジョブチェンジすべきです。
SAPエンジニアとしての「開発スキル」を応用しつつ、転職保証で年収500万以上でエンジニア転職できるプログラミングスクールを紹介しましたので記事を是非ご覧ください。

無料あり:ABAPerの私がおすすめのプログラミングスクール3社
おすすめのプログラミングスクールが知りたい方向け。本記事ではニーズ別に3つのプログラミングスクールを比較しました。オンライン完結で学びたい方、教室に通いたい方、英語もセットで通いたい方の3パターンです。これからプログラミング学習を考えている方は是非記事をご覧ください。
※自分に合わない仕事はうつ病の原因になり危険ですので、エンジニアの仕事がしたい方はエンジニアとしてのスキルアップをおすすめします。
1-3. SAPコンサルタントになるには~必要な属性③~「やらなければいけない」こと
SAPコンサルタントになるには、SAPエンジニアは以下の「やらなければいけない」ことをやる必要があります。
- 上司や他のチームの人に気に入られる
- 自主的な休日の労働
- 簿記やプロジェクトマネジメントの資格の勉強をする
なぜなら、SAPコンサルタントは人間関係をつくることや、長時間働くことが最も重要だからです。
具体的に、「やらなければいけない」ことは以下の通りです。
- 上司や他のチームの人に気に入られる
- 自主的な休日の労働
- 簿記やプロジェクトマネジメントの資格の勉強をする
← 積極的に飲みなどに誘う or 誘ってもらい関係性を作る、カラオケなどで上司が好きな歌を歌えるように練習する。他にもいろいろあり、全社員やっています。
← 土曜日は残業代を付けずに仕事したり勉強する時間に充てる。コンサルタント~マネージャーは全員やっており、必須です。
← 特に言われることなく、毎年、外部の公的な資格を勉強して取る。全社員やっています。
とはいえ、
という方もいるかと思います。
もしも、接待が得意でない場合にはSAPコンサルタントになることはおすすめできません。
なぜなら、コンサルタントはサービス業だからです。
具体的に、周りから見てみじめに見える状況でも、クライアントや上司なに気に入られるようにふるまうことは「やらなければいけない」ことです。
SAPエンジニアとしての「開発スキル」を応用しつつ、転職保証で年収500万以上でエンジニア転職できるプログラミングスクールを紹介しましたので記事を是非ご覧ください。

無料あり:ABAPerの私がおすすめのプログラミングスクール3社
おすすめのプログラミングスクールが知りたい方向け。本記事ではニーズ別に3つのプログラミングスクールを比較しました。オンライン完結で学びたい方、教室に通いたい方、英語もセットで通いたい方の3パターンです。これからプログラミング学習を考えている方は是非記事をご覧ください。
※中学・高校の部活動の様な上下関係が耐えがたい方は、自分に合わない職場で働くのはうつ病の原因になり危険ですので、エンジニアとしてのスキルを上げることをおすすめします。
2. SAPコンサルタントになるには~方法~
SAPコンサルタントになるための方法は以下の通りですす。
ブログ「SAP転職」で解説した通り、» SAPコンサルの年収と» SAPエンジニアの年収は入社時点で100万程度、その後も数百万レベルで差が開いていきます。
そのため、以下で紹介する方法を利用して、SAPコンサルタントになって年収を上げていただければと思います。
2-1. SAPコンサルタントになるには~方法①~今いる会社でなる方法
SAPコンサルタントになる方法①として、今いる会社でSAPコンサルタントになりたい場合には社内転職しましょう。
なぜなら、SAPエンジニアが働く部署で働き続けても、SAPエンジニアとしてスキルアップしていくのみで、SAPコンサルタントにはなれないからです。
具体的に、以下の様に人づてでSAPコンサルタントに社内転職しましょう。
- SAPプロジェクトで一緒になったSAPコンサルのマネージャー以上の上司と仲良くなって、プロジェクトが終わってもついていく。
- SAPの社内の集会で知り合ったSAPコンサルのマネージャー以上の有力者と仲良くなって、プロジェクトを紹介してもらう。
- 社内の部活動に参加して知り合ったSAPコンサルのマネージャー以上の有力者と仲良くなって、プロジェクトを紹介してもらう。
とはいえ、
という方もいるかと思います。
その場合は、転職して入社した直後からSAPコンサルタントとして働けるように、本記事の2章の転職してSAPコンサルタントになる方法を見て頂ければと思います。
社内で部署移動する際に、社内での案件募集ポータルは利用しないようにしましょう。
なぜなら、炎上プロジェクトに回される可能性が高いからです。
実際、社内転職する人は「○○の部署に行きたい」と常に宣言する→成果を出す→認められれて自然と関係者から声がかかる→社内転職、と言うプロセスをたどることが多いです。
ポータルの応募でプロジェクトを変えた人はほぼ例外なく悲惨な末路を遂げていますので、、、騙されないように気を付けましょう。
2-2. SAPコンサルタントになるには~方法②~転職してなる方法
SAPコンサルタントになる方法②として、転職してSAPコンサルタントになりましょう。
なぜなら、社内転職したくてもできないときもあるからです。(SAPコンサルタントの部署に人が多い場合や案件が少ない場合など。)
具体的に転職するためには、転職エージェントに登録→SAPコンサルタントのスキルをアピールして職務経歴書を書く→SAPコンサルタントの求人に応募→いくつか面接して比較して決める、というプロセスが確実でしょう。
転職エージェントへの登録が必要なので、下記にまとめたSAPコンサルタントへの転職に強い転職エージェントを全て登録しましょう。
- » 転職のリクルートエージェント|転職成功実績No.1:最大級の転職サイトなので案件が豊富。まずはここに登録しましょう。
- » Type|ひとつ上を目指すあなたの転職アドバイザー:IT系に特化した転職エージェント。手堅く年収100万~200万upを狙えます。
- » 転職エージェントのマイナビエージェント|人材紹介・転職サイト:定番のマイナビですね。※私が登録した時はクローズドでア●センチュアやN●Tデータの案件が届きました。
SAPエンジニアの転職に強い0円無料の転職エージェントのランキングは以下の記事をどうぞ!\(^o^)/

SAPエンジニア 転職エージェントランキング
20代、30代の若手SAPエンジニア向け。本記事では、0円無料のSAPエンジニア向けの転職エージェントを3つの基準でランキングにしました。
1.年収700万以上の求人数、2.月の残業時間20時間未満の求人数、3.リモートワーク可能な求人数の3つの基準です。SAPエンジニアで年収アップかつ残業少なめで転職を考えている方は是非記事をご覧ください。
3. 「SAPコンサルタントになるには」のまとめ
本記事のまとめは以下の通りです。
- SAPコンサルタントになるには、SAPコンサルタントとしてできること、やりたいこと、やらなければいけないことを達成しなければいけない
- SAPコンサルタントになる方法は、社内転職か、転職
何かを変えたい人、まだ迷っている人、どちらも「今すぐ無料で出来ること」だけはしておきましょう。
なぜなら、部屋探しと同じように「良い条件の求人」はすぐ締め切りになりますし、「いい条件の求人」を見つけるには「1.今登録して 2.待ち伏せして 3.出てきたらすぐ応募する」ことが重要だからです。
まず0円無料の転職エージェントを活用することから、この記事を読み終わって、即動き出しましょう!
- » 転職のリクルートエージェント|転職成功実績No.1:最大級の転職サイトなので案件が豊富。まずはここに登録しましょう。
- » Type|ひとつ上を目指すあなたの転職アドバイザー:IT系に特化した転職エージェント。手堅く年収100万~200万upを狙えます。
- » 転職エージェントのマイナビエージェント|人材紹介・転職サイト:定番のマイナビですね。※私が登録した時はクローズドでア●センチュアやN●Tデータの案件が届きました。
SAPエンジニアの転職に強い0円無料の転職エージェントのランキングは以下の記事をどうぞ!\(^o^)/

SAPエンジニア 転職エージェントランキング
20代、30代の若手SAPエンジニア向け。本記事では、0円無料のSAPエンジニア向けの転職エージェントを3つの基準でランキングにしました。
1.年収700万以上の求人数、2.月の残業時間20時間未満の求人数、3.リモートワーク可能な求人数の3つの基準です。SAPエンジニアで年収アップかつ残業少なめで転職を考えている方は是非記事をご覧ください。
人気記事 無料あり:ABAPerの私がおすすめのプログラミングスクール3社
人気記事 【2020年最新】SAPエンジニア 転職エージェントランキング 【入社1年目~入社4年目】