
システムコンサルタントの年収が知りたい人「システムコンサルタントの年収っていくらくらいなんだろう。システムコンサルタントとして何が出来れば、どれくらいの年収がもらえるのか知りたい。ついでに、年収アップの条件も知りたい。」
この疑問に答えていきます。
- システムコンサルタントの年収一覧
- システムコンサルタントの年収アップの条件
本記事の信頼性
この記事を書いている人(=SAPFI)は
- 外資系コンサルティングファームで、SAPコンサルタント歴2年
- 外資系コンサルティングファームで、SAPエンジニア歴2年
- 経験プロジェクト数5つ
- 転職経験2回
この記事の目次は以下の通りです。
1. システムコンサルタントの年収一覧
独自の情報源から収集した、システムコンサルタントの年収の役職別の一覧は以下の通りです。
※システムコンサルタント = SAPコンサルタントとして年収を紹介しています。全ての会社で同じ給与体系ではないので、参考程度にどうぞ。
0円無料で利用できる、システムコンサルタント(=SAPコンサルタント)に転職する際に使うべき転職エージェントをランキング形式でまとめた記事は以下です。
システムコンサルタントの年収データをコピペする場合には、以下の表からどうぞ。
凡例 |
||||||||
: 年収(基本給のみ) | ||||||||
: 年収(残業時間込) |
システムコンサルタント年収一覧①(マネージャー未満) |
||||||||
役職 |
所要年数 (新卒入社) |
300万 | 400万 | 500万 | 600万 | 700万 | 800万 | 900万 |
アソシエイト | - | |||||||
アナリスト | 0 | |||||||
シニア アナリスト |
1 ~ 3 | |||||||
スペシャリスト | 2 ~ 4 | |||||||
アソシエイト マネージャー |
3 ~ 5 |
システムコンサルタント年収一覧②(マネージャー以上) |
||||||||
役職 |
所要年数 (新卒入社) |
1,000万 | 1,100万 | 1,200万 | 1,300万 | 1,400万 | 1,500万 | 10,000万 |
マネージャー | 4 ~ 6 | |||||||
シニア マネージャー |
5 ~ 9 | |||||||
マネージング ディレクター |
6 ~ 12 | |||||||
シニアMD | 7 ~ 15 |

システムコンサルタントの年収が知りたい人「マネージャーで年収1000万以上は夢があるなぁ。転職できるスキルがあれば、転職したい。」
自分がシステムコンサルタントとしての適性やスキルがあるかについては、以下の記事のチェックリストを確認してください。
0円無料で利用できる、システムコンサルタント(=SAPコンサルタント)に転職する際に使うべき転職エージェントをランキング形式でまとめた記事は以下です。
2. システムコンサルタントの仕事内容や基本情報
システムコンサルタントの仕事内容や、入社するために必要なスキルをまとめた記事は以下です。
3. システムコンサルタントの年収アップの条件
システムコンサルタントの年収アップの条件を、以下の役職別に解説します。
- スペシャリスト未満の場合
- マネージャー未満の場合
- 役員未満の場合
「システムコンサルタントとして年収を上げる = 役職を上げる」なので、役職を上げるための条件として解説していきます。
3-1. システムコンサルタントの年収アップの条件①: スペシャリスト未満の場合
システムコンサルタントが、年収を上げる(スペシャリストになる)ための条件は以下の通りです。
- コンサルタントの基本スキルを身に付ける
- 2年以上の単一モジュール経験
- チームリーダー経験
- 以下のいずれかの資格の取得
- G検定
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
- 中小企業診断士
→具体的には、議事録作成スキルを身に付ける
→具体的には、SAPのSDモジュールかCOモジュールを2年以上経験する
→具体的には、新しく入社したメンバーの作業進捗を管理して、チーム全体で成果を出す
3-2. システムコンサルタントの年収アップの条件②: マネージャー未満の場合
システムコンサルタントが、年収を上げる(マネージャーになる)ための条件は以下の通りです。
- 複数プロジェクトに所属してマルチタスクをこなす
- キャリアアドバイザーとして自分より役職が下の社員を育てる
- 社内イベント主催
- 英語力
→具体的には、3つ以上のプロジェクトに30%~40%ずつ所属する
→具体的には、新入社員4人以上のキャリアアドバイザーになる
→具体的には、参加者数十名規模の勉強会を開催する
→具体的には、最低でもtoeic700点以上を取得する
3-3. システムコンサルタントの年収アップの条件③: 役員未満の場合
システムコンサルタントが、年収を上げる(役員になる)ための条件は以下の通りです。
- 複数プロジェクトのマネジメントをする
- 提案力を身に付ける
- 会社の広報活動、リクルーティング活動の取りまとめをする
- 海外社員も含めた人脈を構築する
→具体的には、3つ以上のプロジェクトに最高責任者として所属する
→具体的には、ノルマの年間の案件数分のプロジェクトを獲得する
→具体的には、転職者に向けたイベントにスピーカーとして登壇する
→具体的には、自分の上司になる海外社員と折り合いをつける
4. システムコンサルタントの年収のまとめ
本記事のまとめは以下の通りです。
- システムコンサルタントとして年収1,000万以上稼ぐには、マネージャー以上の役職になることが必要
- システムコンサルタントの年収を上げるためには、役職を上げる以外の方法はない
- システムコンサルタントの年収は役員クラスになると1億円も圏内
この記事が「いいな」と思ったら、もしくは「こういう情報を調べて追記して欲しい」と言うご要望があれば、コメント欄にお気軽にコメントください(^^)
人気記事 【2020年最新】システムコンサルタントを徹底解説【適正チェックリストつき】
人気記事 【2020年最新】SAPコンサル 転職エージェントランキング 【入社1年目~入社4年目】